HOME > 出張や旅の「あったらイイな」は、100円ショップでも手に入る「アレ」を使って解決!
2016/3/28 UPDATE
まずはこちら、今話題のダブルクリップです。サイズやカラーバリエーションも豊富で、多用途なアイデアグッズとしてすっかりおなじみですよね。
この使い方は……挟む!(笑) 実にシンプルです。
もちろんこのシンプルさがポイントではありません。では何に使うのかというと、出張時、毎回帰国するとその国のお金が多少は残りませんか?またすぐ行くから持っておこうとすると、その間の保管が地味に面倒ですね。財布に入れっぱなしだと、すぐパンパンに…。
太った財布は何だか金運もイマイチ落ちそうです(笑)。
ですが、お金を二つ折りなどにして国ごとに色違いのカラークリップでずらしてとめておけば小さくまとめられ、次の出張のときに行き先の国の紙幣をさっとそのまま持っていくことができて便利です。(因みに、筆者はコイン系は小さなジッパー付の袋に入れて一緒に挟んでいます)
渡航先では、つまむ部分を一旦はずし、そこに鍵を通します。すると、“マネークリップ&キーホルダー”として利用できるのです。
カードも挟めば、現金・カード・鍵をまとめて持ち運ぶことができるので、荷物を極力減らしたい方や、ものが散乱して見当たらなくなってしまう方にもオススメの方法。
でも、ついうっかりこのダブルクリップごと落とすと、大切なものを一気に3つ無くすのでご注意を!
他にも、番外編として……筆者が個人的に「これは使える!」と思ったダブルクリップの使い方もこっそりご紹介しましょう。
旅行用の髭剃りの刃を挟んで収納。
ホテルの部屋でティーバッグの紅茶を入れる時の重りとして。手で持つところが全部お湯の中にポシャ!っていうアクシデントだって防げます。
何かと便利なダブルクリップ。出張時の書類整理に使うためでもいいですし、色々な使い道があるので2~3個サイズ違いでバッグにしのばせておくといいですよ!
続いてオススメしたいのが針金ハンガー。クリーニングから仕上がった服にもついてくる、溜まりがちなアレです。100円ショップなどでも10本組で売られていたりしますよね。もちろん、ハンガーとして使っても良いですが、手で自在に形を変えることもでき、元に戻すこともできるので、旅先では他の用途でも使える便利アイテムなのです。
最近、ビジネスでも旅でもタブレットを持参する方結構多いと思いますが、これを手に持って長時間映画を観たりすると、意外と手が疲れてしまった…という経験がある方もいるのではないでしょうか。
そんな時、自在に形を変えられる針金ハンガー1本で簡単に作れる“タブレットスタンド”を是非試してみてください。
【ハンガーdeタブレットスタンドの作り方】
1)通常横向きになっている、ハンガーのフック部分を正面に向けます。
2)ハンガーの両肩の部分を長さの半分まで握りながら細くしていき、半分あたりを直角に折り曲げます。(写真の「この辺」参照)
3)そうするとこのような形に。
4)スタンドっぽくなるように、両側に開き、正面に向けた引っ掛け部分を上に向くように寝かせれば完成!
これが完成した“タブレットスタンド”です!形や角度はサイズやお好みの向きなどによって、調整してくださいね!
慣れない出張先での仕事はいつも以上に疲れてしまうもの。そんなとき、ホテルにいる時間くらいはのんびりと自分の時間を取り戻せるよう、好きな映画などを観ながらリラックスして過ごせるといいですね。
出張中、余った時間でいざ観光へ?帰って写真をSNSにUPしようとしたら……あれ、全部風景写真…。みなさんもこんな経験ありませんか?
最近ではコンパクトなスマホ用の三脚や自撮り棒も売られていますが、出張に持っていくほどでもないし、ひとりで自撮り棒持って撮っているのはちょっと恥ずかしいって方もいますよね。
そんなときは、大きめの洗濯バサミを一つだけ持っていけば解決です!
ホテルでの洗濯時にも使えますし、わざわざ自撮りの為だけに…感は払拭されると思います。
使い方は……こちらも挟むのみ!そう、パカっとこんな感じでスマホを挟むのです。
形は挟み口に丸みがあり、大きく開くものを選ぶといいと思います。
これでスマホを縦でも横でも置けますし、シャッターをタイマーで設定すれば、思い出用に自撮りも出来るので、SNSへの投稿でも“食べ物”や“風景”ばかりにならず楽しさや充実感を表現出来るかもしれませんね。
出張以外でも、デートや家族旅行、友達との旅で見知らぬ人にシャッターを頼む必要もなくなり、誰か一人が写れない…なんて時にも使える技です。
旅や出張時に限って起こりうる、ありがちアクシデント「服のほつれ」。そんなときに役立つアイテムがガムテープです。応急処置とはいえ、しっかり貼り付くのであっという間に完了です。
選びたいのは布製ガムテープ。手で切ることができ、使うサイズによって楽に幅を細くすることもできるので、目立たせたくない衣類の補修など、出張中の様々なシーンで助けられること間違いなしです。
他にもモノが“壊れた”や“剥がれた”や、洋服のちょっとしたほこり取り、お土産の梱包など、なにかと使えますよ。(黒アイテムが多いビジネスパーソンには、黒いガムテープを持っておくと補修などには目立たなくてオススメです。)
かさ張らないように、ストローなど、軽くて細いものに巻きつけて持っていくのが出張&旅上手と言えるでしょう。
いかがでしたか?色々なところへ出張する人が旅にもっていくアイテムの行きつく先は、
1)毎回買い足さなくてもよい
2)1つで2役以上の使い道
3)帰りの荷物を減らしたければ、そのまま捨てて帰れる
というのが定番になっているようです。
そんなわけで、いつも家にあり、なくしても惜しくなく、壊れたら捨てられる100円ショップなどでも揃う、この4アイテムはかなり使えます。ぜひ、次回の出張で活用してみてくださいね!
※この記事は更新日時点の情報を元に作成されています。変更となる可能性もありますので予めご了承ください。
※掲載商品の売り切れなど、ご希望に添えない場合もある旨、予めご了承ください。
Vol.49 NEW
出張や旅に役立つ!メンズリュックのススメ
Vol.48
これは便利!出張時に役立つ厳選アイテム
Vol.47
荷物の多い冬旅を乗り切る!子連れ旅テクニック
Vol.46
ミニマリスト直伝!ミニマルパッキング術「冬旅編」
Vol.45
機内持ち込み型キャリーケースの賢い選び方って?
Vol.44
出張でも大丈夫!シワを作らないスーツパッキング術
Vol.43
リュックでも大人っぽく!女子旅ファッションのコーデ術
Vol.42
旅ほど働き方を最速で変える方法はない!週末海外旅行のススメ
Vol.41
飛行機旅にちょっとプラス!夏レジャーを最高に楽しむ方法
Vol.40
ハワイの子連れ旅!現地でこれを買えば、準備もラクラク&倍楽しめる!
Vol.39
ビーチ・離島でアクティブに!リゾート旅の必携アイテム&ファッション
Vol.38
シチュエーションに合わせて使い分け!海外で上手にネットを使う方法
Vol.37
旅先で買い足すもの・サヨナラするもの
Vol.36
大人女子旅は「リュック」がトレンド!選び方の4つのポイント
Vol.35
出張や旅先でも迷わず決まる!?美味しいお店選びのコツ
Vol.34
昔の外貨、トラベラーズチェックってどうしたらいい?
Vol.33
旅先での移動疲れ…解消したい!飛行機でうまく眠る方法とは?
Vol.32
長期休暇は家族で!「子連れ旅」を快適にする「コンパクト荷物」の極意
Vol.31
旅のモヤモヤを解消する!使えるハンディ家電
Vol.30
空港で注目を集めること間違いなし!まわりと差がつく個性派スーツケース
Vol.29
海外出張のコミュニケーションツールにも!外国人が驚く日本の文房具
Vol.28
+αアイテムで現地の宿泊をさらに快適に!
Vol.27
一眼レフ・ミラーレス・コンデジ・スマホ…旅に最適なカメラはどれ?
Vol.26
旅・出張時は「コレ」の3つ持ちが安心!
Vol.25
保存版!ヨーロッパでのスマートな振る舞いに必須のマナー5点
Vol.24
万全な防犯対策があっての楽しい旅!カンタン防犯アイテム
Vol.23
カウンター前でスーツケース全開は恥ずかしい!重量オーバー回避法
Vol.22
旅の感動的な景色を即SNSへ!デジタル旅アイテムの選び方
Vol.21
心はテンションMAX!だけど身体が…。滞在中の疲れ、どう癒やす?
Vol.20
夏の想い出を残そう!旅カメラの極意
Vol.19
急な出張もノープロブレム!?ひとつで2度おいしいバッグ
Vol.18
コレさえあれば、どこでも何泊でもOK!?女子旅mustアイテム
Vol.17
あえて「トランジット(乗継ぎ)」したくなる!待ち時間を素敵な思い出に変える4つの極意
Vol.16
バッグ3つ持ちのススメ!スマート女子の長期出張スタイル
Vol.15
シンガポールはマナーにキビシイ国!?出張前に最低限知っておきたいマナーはコレ!
Vol.14
出張や旅の「あったらイイな」は、100円ショップでも手に入る「アレ」を使って解決!
Vol.13
海外でもネットをフル活用!?世界の「Wi-Fi」事情
Vol.12
日本のビジネスマナーの常識は通用しない!?アメリカ出張を成功させるマナーの心得3点
Vol.11
そうだったんだ!海外出張ビジネスマン必見。チップにまつわる4つの常識
Vol.10
使える最強サブバッグはコレ!スーツケースと2つ持ちが「サクセス出張」への近道
Vol.9
知らないと恥ずかしい!中国出張で失敗しない3つの心得
Vol.8
海外出張時でもOK!ちょっとした工夫で身だしなみキープを叶える小ワザ集
Vol.7
失敗しない出張スーツケース選びの基本4つ
Vol.6
経験者が伝授!「え?まさか!?スーツケースがない!!」時に焦り過ぎない為の心得
Vol.5
「あ、これダメ?」海外ビジネスでのNG行動3つ
Vol.4
「この手があったか!」100円ショップのアレで、出張時のワイシャツくたびれビジネスマン回避!
Vol.3
長期出張時の洗濯ってどうしてる?ANASTORE編集部が実践している「セルフいい!洗濯」
Vol.2
フライト時の「あるあるっ!ww」を回避!機内で快適に過ごせる3つ裏ワザ!
Vol.1
新米パパママ必見!子連れ飛行機旅のテクニック
▼ANA編集部リコメンド!一度持って行ったら病みつきの「あったらイイな」アイテム
出張や旅に役立つ!メンズリュックのススメ
大容量で機動力のあるリュックなら、日常生活や旅・出張でも大活躍!
冬旅特集!絶景&温泉で最高の癒し旅へ
冬ならではの幻想的で華やかな絶景と温泉を楽しむ贅沢なひとときを
スノーボードを愛する旅の達人が選ぶ、三種の神器とは。
このスキー・スノボシーズンを思い切り楽しむために欠かせない旅アイテムって?