HOME > お取り寄せでも失敗したくない!おせち料理の選び方
2018/10/1 UPDATE
かつては「家で作るもの」というイメージがあったおせち料理も、近年では、外で「買う派」が増えています。オンラインショップも年々充実してきており、「今年はネットショッピングにチャレンジしてみたい!」と思っている人もいるのでは?
でも、いざオンラインで購入してみようと思っても、ショップがたくさんあって、どのお店で買えばいいのかよくわからない…なんて人もいるでしょう。そんな時は、次の2つのポイントに注目してみてください。
ポイント1. 百貨店のオンラインショップから選ぶ
百貨店は、あらかじめ厳選されたショップの商品のみを扱っています。「百貨店で販売されている」ということで、安心して選ぶことができるでしょう。ポイント2. いつも利用しているお店で選ぶ
普段から利用しているお店があれば、そこからお取り寄せしてもよいでしょう。味や傾向がわかるので、比較的失敗を防げるはずです。
オンラインでのお取り寄せの成功は、まさにこの「お店選び」にかかっています。信頼できるお店を選んで、失敗する確率をぐっと減らしていきましょう。
とは言え、事前にしっかり味を確かめておきたいという人もいるでしょう。そんな方におすすめなのが「お試しおせち」です。
ショップによっては、おせち料理をちょっとずつ味見ができるサービスを実施しています。
初めて頼むけど、味は大丈夫かな?と気になる方は、本番前に、「お試しおせち」で味見をしてみると、より失敗を防ぐことができます。9月~10月に実施するショップが多いようですよ。
こだわりつくした【博多松久】お試しおせち
博多久松のおせちを気軽にお味見してみませんか?全18品のお試しおせち。 商品はこちらオードブルタイプのおしゃれな洋風お試しおせち
神戸のバランスキッチンの自信作。「ワインによく合うビストロおせち」をお試し。 商品はこちらちこり村 田舎の手作りおせちをお試しで
ひとつひとつ丁寧に手作りしているおせちの人気メニュー8品を少量ずつ詰めました。 商品はこちら
2019年のお正月、一緒におせちを食べる人は誰ですか??定番おせちもいいですが、オンラインで購入できるおせち料理には、趣味趣向を凝らしたおせちがいっぱい!
おせちを一緒に囲む人を思い浮かべ、どんなおせちが喜ばれるかを想像しながら選んで見ましょう。
“お子様に喜ばれる”という視点を取り入れてみましょう。例えば、 “キャラクター入りのお重”に入ったおせち料理なら、お子様も楽しく食が進みそうです。
お子様大喜び!人気のディズニーおせち詰合せ二段重
限定のお重箱に、人気キャラクターが色とりどりの具材で登場!思わず笑顔になる可愛さ♪ 商品はこちら大人気キャラクター、ミニオンがおせちになって登場
お重をあけると、かわいすぎるキャラクターと美味しさがぎっしり。お正月からワクワク! 商品はこちら手塚ワールドの名キャラクターと共に迎えるお正月
手塚ワールドのキャラクターと共に、お子様が喜ぶお料理を詰め合わせました。お正月の楽しみと言えば、おせちを囲みながら、ワイワイお酒を酌み交わすこと!オンライン通販なら、お酒やワインにあうおせち料理も購入可能です。
また、定番「和」のおせち以外にも、「洋の重」や「中華の重」が加わった変わり種も!その場に集まる人や場、好みに合わせて選んでみましょう。
リピーター多数!ふらんす屋の洋風オードブルおせち
素材に調味料に、そして製造法まで、すべてにこだわったシェフ渾身のおせち。 商品はこちら秋元さくらシェフ監修「アミューズオードブル」
素材とソースで。ひとくちに驚きと味わう楽しさをこめた特別なアミューズを。 商品はこちら和・洋・中、至福の美味がここに!贅沢三段重
三巨匠渾身のおせち料理。名匠のおすすめ料理を堪能できる贅沢な三段重です。 商品はこちら
今年も、ANAショッピング A-styleでは、ANAオリジナルおせちを販売します。飛行機の箸置きがついてくるANAオリジナルおせちは、今年も売り切れ必至!ほかにも、老舗・名店のおせちが、2019年も勢ぞろいします。
また、ANAショッピング A-styleなら、マイルが貯まるだけではなく、マイルを使うこともできるのでオトクに購入可能です。
さらに、ANAカード決済で割引キャンペーンも実施中!(~2018/12/10 23:59まで)
ANAマイラーはぜひチェックしてくださいね。
ここでしか手に入らないプレミアムおせちが今年も登場
こだわりが詰まった伝統的な和食を中心に詰め合わせ!新春の祝い膳にぴったり。富山の料亭「五万石千里山荘」のおせち和三段
ANAクラウンプラザホテル大阪の和、洋、中の三段重
毎年お客様からいただいたアンケートをもとに、今年はさらに上品な味わいに。
今や、老舗・名店のおせち料理を、オンラインで手軽に購入できる時代です。
ぜひ参考にして、2019年の福を呼び込みましょう!
※この記事は更新日時点の情報を元に作成されています。変更となる可能性もありますので予めご了承ください。
※掲載商品の売り切れなど、ご希望に添えない場合もある旨、予めご了承ください。
出張や旅に役立つ!メンズリュックのススメ
大容量で機動力のあるリュックなら、日常生活や旅・出張でも大活躍!
冬旅特集!絶景&温泉で最高の癒し旅へ
冬ならではの幻想的で華やかな絶景と温泉を楽しむ贅沢なひとときを
スノーボードを愛する旅の達人が選ぶ、三種の神器とは。
このスキー・スノボシーズンを思い切り楽しむために欠かせない旅アイテムって?