HOME >旅しているあの人に聞いてみた。俺の・私の「出張アイテム三種の神器」 Vol.28
2019/2/4 UPDATE
こんにちは。雪バカ田中と申します。
スノーボードが大好きな30代中盤のサラリーマンでございます。サラリーマンとして平日は忙しい日々を送り、冬の休日のほとんどをスノーボード旅行に費やしています。そんなライフスタイルを送って、はや10年が経ちました。
12月からGWまで、ほぼ毎週スノーボード旅に出ているという私。もちろん気に入っている旅アイテムがございます。今回はその中でも本当に私が毎週使っている旅の相棒とも言える三種の神器をご紹介させていただきます。
01.ザ・ノース・フェイス「BC ダッフル L」
大型のダッフルバッグ。防水仕様になっているので、どこに置いても中の荷物が濡れることもありません。シンプルな作りでタフにできているバッグですね。バックパックのように背負えるようになっているので、重い荷物もラクに持ち運ぶことができます。
スノーボード旅行は様々なギアを運ぶことになり、さらに着替えも持ち運ばなければいけないので大荷物になりがちです。その点、このダッフルバッグはスノーボードの板以外の荷物が全て入るので快適に旅ができるのでとても気に入っています。かさばるブーツまでもが収納できるのはすごくありがたいですね。
シンプルな作りになっていて、バッグの間口は大きく取られているのが特徴です。ブーツやウェアなど大きなものを入れても簡単に取り出すことができるので、スキー場の更衣室では、滑る準備がスムーズにできます。帰りの荷づくりもスピーディにできるのでスノーボード旅が快適になるバッグでもあるのです。
このバッグで100日以上一緒に旅に出ていますがいまだに壊れる様子ナシ。もし、これが壊れてもまた同じものを購入すると思います。
02.G-SHOCK「DW5600シリーズ」
カシオのGショックの中でも「ド」が付くほど定番モデルであるDW5600シリーズ。四角いフェイスが特徴で、1994年の映画「スピード」で主演俳優が付けていたことから“スピードモデル”の愛称で親しまれています。
日常ではあまり腕時計を使わない私ですが、旅行中はスケジュールを詰め込むことが多いので時間管理のために、腕時計は必需品になります。
また、バックカントリーという管理区域外の雪を滑る時には、登山と似た行動をとることになりますので現在時刻というのは行動の重要な指針にもなるわけです。
寒冷地を旅しているので手袋をしていることが多く、ポケットの中でスマートフォンを取り出すことが非常に面倒です。金属ベルトは寒冷地では使い心地が悪いですし、スノーボードには似合わない。そうなると、やっぱりGショックは非常に相性のよい存在なのです。
耐水性が高く、壊れないという機能的な部分はもちろんですが、スピードモデルのシンプルで飽きがこない見た目はかなりのお気に入りです。
03.SEA TO SUMMIT テックタオル
小さくて吸水性が高く、速乾性も抜群の登山用高機能タオルです。使わない時は非常にコンパクトになり、バッグの中で小さくなるので荷物の多いスノーボード旅行で活躍してくれています。
スノーボード旅行といえば楽しみなのが温泉。他にもアメニティのついていない宿に泊まる時にも重宝しています。スノーボード旅行は悪天候にみまわれることもあり、極寒でピリピリした環境の中で遊ぶこともあります。体が冷えることも多いので、入浴してリラックスすることは非常に大事な要素でもあるのです。
このテックタオルは、マイクロファイバーの生地で使い心地も良く、コストパフォーマンスに優れているのでとても気に入っています。
自分が気に入っているのはXSという一番小さいサイズ(30cm×60cm)です。このサイズでも吸水性が高いので男性が入浴後に体を拭くのには十分で、たたんで専用ケースに入れると握りこぶし大になるので非常にコンパクトになります。
以上、私の三種の神器をご紹介させていただきました。
私がスノーボードにハマっている理由の一つに、スノーボードは自分らしさを追求する遊びだという事があげられます。雪山をのぼって滑って降りてくるだけの単純な遊びなのですが、それが非常に奥深い!
単純に「うまい、へた」だけではなく、自分らしさやカッコよさを追求する遊びなのです。
そんな自分らしさを追求する遊びだからこそ、こだわって選んだ旅アイテムと一緒にスノーボード旅を続ける楽しみというのもあるのです。自分のお気に入りグッズと旅をすれば自然と旅も楽しくなりますよね。
皆様も、自分らしく冬旅を楽しむためのこだわりアイテムを探してみてはいかがでしょうか!
※この記事は更新日時点の情報を元に作成されています。変更となる可能性もありますので予めご了承ください。
※掲載商品の売り切れなど、ご希望に添えない場合もございます。
※当記事は個人の見解によるものです。当社が商品を推奨するものではありません。
【vol.28】 NEW!
サラリーマンスノーボーダー:雪バカ田中さん
【vol.27】
エッセイブロガー:あおいさん
【vol.26】
トレードトラベラー:ゆきひろさん
【vol.25】
女忍者:さやさん
【vol.24】
トバログの人:鳥羽 恒彰さん
【vol.23】
旅作家:とまこさん
【vol.22】
amateur photographer 兼 instagrammer:keisukeさん
【vol.21】
トラベルライター:藤井麻未さん
【vol.20】
旅するライター・フォトグラファー・バイヤー:古性のちさん
【vol.19】
トラベルライター:はるぼぼさん
【vol.18】
旅するノマドワーカー:ひらたよしひろさん
【vol.17】
世界一周ブロガー:まえさん
【vol.16】
「ねこ旅」ブロガー:こがまゆさん
【vol.15】
ビューティ・スパ&トラベルライター:石原有起さん
【vol.14】
海外デジタルノマド:Kumiさん
【vol.13】
旅するシェフ・アマチュアカメラマン:石川進之介さん
【vol.12】
犬旅コンサルタント:Miwaさん
【vol.11】
トラベルライター:篠宮あかりさん
【vol.10】
旅人美容師:桑原淳さん
【vol.9】
美LIFEクリエイター:長谷川朋美さん
【vol.8】
パワートラベラー:阪口ユウキさん
【vol.7】
ノマドCTO:青峰隆さん
【vol.6】
トラベルコラムニスト:松澤亜美さん
【vol.5】
海外旅ブロガー:またよしれい さん
【vol.4】
子連れ旅行ガイド:高沖 清乃さん
【vol.3】
旅行系専業ブロガー:ゆーたろさん
【vol.2】
フォトジャーナリスト:シカマ アキさん
【vol.1】
プロブロガー:牛嶋将太郎@ushigyuさん
出張や旅に役立つ!メンズリュックのススメ
大容量で機動力のあるリュックなら、日常生活や旅・出張でも大活躍!
冬旅特集!絶景&温泉で最高の癒し旅へ
冬ならではの幻想的で華やかな絶景と温泉を楽しむ贅沢なひとときを
スノーボードを愛する旅の達人が選ぶ、三種の神器とは。
このスキー・スノボシーズンを思い切り楽しむために欠かせない旅アイテムって?