HOME > 私は“こうして”陸マイラーになりました
ANAマイレージクラブ会員の皆さんは、マイルをコツコツ貯めている方も多いと思いますが、はたしてマイルの貯め方が効率良く貯められているのか気になりませんか?
また、貯まったマイルをどう使おうか、特典航空券やANA SKYコイン、商品に変えるのを楽しみにしながら貯めている方も多いかもしれませんね。
この記事は、上手にマイルを貯めて、少し非日常を楽しむ憧れの生活をしているマイラーの方に、日頃どんなところを意識して貯めているのか、「貯めるための格言」などをインタビューしました。すでに「陸マイラー」の皆さん、これから「陸マイラー」になってみようかなと思っている皆さん、必見ですよ!
※「陸マイラー」とは? 普段の買い物やANAマイレージモールなどを活用し、主に「陸」でマイルを貯めている人のことを指します
Q1
陸マイラーになったきっかけは何ですか?
Tortさん:「学生の頃から旅行が好きで、バイトして貯めたお金でよく海外にも行っていたんですが、その当時は全然マイルには興味なかったんです。今思えば、マイレージという仕組み自体よくわかっていなかったような……飛行機に乗っても貯めていなかったので、今考えれば、本当にもったいないことをしていました(笑)。
ですがあるとき、親戚からマイル特典で航空券を予約した話を聞いたんですね。そのときに、『本当にマイルで飛行機に乗れちゃうんだ!』とびっくりしたんですよね。そこから色々調べるようになりました」
Q2
身近な人がマイルで飛行機に乗ったことで、価値を感じられたのですね。
陸マイラーになって、生活に何か変化が出ましたか?
Tortさん:「そうですね、やはり街中でクレジットカードを使ったり、ネットの通販サービスを利用するときに、『マイル獲得につながらないかな?』ということは、すごく意識するようになりました。さまざまな通販やポイントサイトで、そこのポイントを貯めるとマイルに替えられるので。そのときの “マイル単価”とか“マイル還元率”は常に気にしています。陸マイラーは皆さんこれらを気にしていると思います(笑)。それを意識するようになると、意外なほどマイルを稼ぐ方法はあちこちに潜んでいるんですよ。
また、買い物の際にクレジットカードを使うと、ポイントの二重取りにもなるので、日常生活では可能な限りカード決済にしています。とくにANAカードで支払いをしたり、ANAが提携しているお店「ANAマイレージモール」を利用するように心がけていますね。ボーナスマイルがもらえたりすることも多々あります。」
Q3
お金を支払うときに、マイルを獲得を意識しているのですね。
そうして貯めたマイルをどのように使っていますか?
Tortさん:「がんばって貯めて、なるべく海外へのフライトに使うようにしています!先ほどお話した“マイル単価”を考えると、海外への特典航空券と交換するのが一番お得なんです。
すべてマイルを利用して行ったわけではありませんが、これまでにのべ60~70ヵ国ほど旅行することができました。だいたい年に2、3回のペースですね。もともと古い遺跡や世界遺産を見るのが好きなので、マイルで世界遺産巡りをするのを目標にがんばっています。今のところ100ヵ所は訪れたので、次は150ヵ所を達成したいです!
『そんなに簡単にマイルが貯まらない』という人もいるかもしれませんが、自分ひとりではなく、一緒に住んでいる家族で貯めると、意外と航空券にも手が届くんですよね。親子や夫婦のマイルって、合算して使えますし。少ないマイルが期限切れそうなときには、ANAグッズと交換したり、ANA SKYコインに変えたりしています」
▲2015年にTortさんが行かれた、スペイン「トレド旧市街」は世界文化遺産のひとつ。中世にはイスラム教・ユダヤ教・キリスト教の文化が交錯した場所であり、「街全体が博物館」と言われている
Q4
100ヵ所ですか!羨ましいです(笑)。では、今までに貯めたマイルの使い方で一番有意義だったこと(もの)は何でしょうか?
Tortさん:「ANAマイルをANA SKYコインに変えて、カナダ・バンクーバーへの航空券を購入できたことです!最高で1.7倍ものANA SKYコインに交換できるので、特典航空券が取りにくい時期なんかはすごくお得だと思いました。ANAのサイトだとほぼ現金と同じように使えるのが、一番のメリットです。
そうやって工夫次第でいろんな使い方ができるのも、マイルの面白いところだと思います。それと、一度ホテルのディナー券と交換したことがあるんですけど、これもなかなかできない体験ですから、印象に残っています」
▲カナダ・ウィスラーのブランデーワイン滝は高さ70mの壮観な滝の眺め
▲カナダの国旗、「メイプルリーフ」に似た紅葉
▲バンクーバー北部からウィスラーへ抜ける「シートゥースカイ・ハイウェイ」から見える山並と海。ハイウェイ前半は海沿いを走り、後半は山や渓谷の風景が続くため、「海から山の道」と呼ばれている
Q5
最後に、Tortさんのマイルを貯めるための「格言」は何でしょう?
※当記事は個人の見解によるものです。当社がマイルの貯め方や使い方を推奨するものではありません。
※この記事は更新日時点の情報を元に作成されています。変更となる可能性もありますので予めご了承ください。
※掲載商品の売り切れなど、ご希望に添えない場合もある旨、予めご了承ください。